猫のヒゲの重要な役割とは

猫のヒゲの重要な役割とは

『猫のヒゲは切ってはいけない』という言葉を聞いたことはありませんか? ひょっとしたら猫のヒゲがどのような役割を果たしているのか、ご存知でしょうか? 今回は、猫のヒゲについて詳しく研究してみたいと思います。

猫のヒゲに名前があります

猫のヒゲは、柔らかな毛とは違って固くてしっかりしています。

これを触毛と呼び、顔だけでなく、全身の1~4平方cmに1本ほどの割合で生えています。

触毛の毛根にはたくさんの神経細胞が集まっているため、微細な刺激でも敏感に感じ取ることができます。

顔のヒゲにはそれぞれ名前があります。

1:上毛、2:頬骨毛、3:口角毛、4:顎下毛と呼ばれています。

ヒゲの役割

猫のヒゲは猫が日常生活を送る上で非常に重要な役割を果たしています。

ヒゲのおかげで猫は平衡感覚を保つことができ、自分や周囲の物体が動くときの微弱な空気の流れを感知することで、物体との位置関係を把握することができます。

そのため、猫は暗闇でも物にぶつかることなく歩けるのです。

また、上毛はまぶたの神経とつながっているため、顔に障害物が当たる前にヒゲが感知し、猫の目を守ります。

さらに、頬骨毛や口角毛を使って猫は自分の体が通るかどうかを測ることができると言われています。

また、顎下毛は食べ物の温度を感じ取ることができるとされています。

さらに、前肢の親指の肉球(手根球)の上にもヒゲと同じ役割を果たす付属植毛が生えており、これによって猫は体の周りの障害物を感知することができます。

ヒゲで表される猫の感情

ヒゲには猫の感情を読み取ることができます。

例えば、ヒゲが力を抜いて自然に下向きになっているときは、猫がリラックスしている証拠です。

一方、ヒゲが前を向き、口の周りに力が入っている場合は、猫が警戒中で興奮や緊張を感じていることを示しています。

また、猫が自分の周りを注意深く観察しているときは、ヒゲが顔の周りに開いたように広がることがあります。

猫のヒゲがなくなった場合、猫は身体の周りの刺激を感知できなくなり、行動が不安定になる可能性があります。

ヒゲは約半年ごとに生え変わるため、自然に抜け落ちるヒゲは問題ありません。

しっかりと生えているヒゲは猫の健康状態の指標となりますので、時折、猫のヒゲがきれいに生えているかを確認してあげてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)