猫が耳を後ろに倒すのはなぜ? 耳から読み取る気持ち
猫が耳を後ろに倒すのはなぜ? 耳から読み取る気持ち
猫の耳の動きは、その時々の気持ちや感情を表しています。
猫の気持ちを正しく理解するためには、耳の動きだけでなく、目やヒゲの動きにも注目することが重要です。
猫の五感の中で一番優れているのが聴覚
猫の耳は非常に優れた性能を持ち、人間には聞こえない音を捉えることができます。
人が聞くことのできる可聴域は12〜20kHzであり、犬は40〜47kHzですが、猫はさらに高い30〜60kHzの高音を聞き取ることができます。
猫の五感の中では、聴覚が最も優れているのです。
高音域に対する猫の反応がよい理由として、鳥のさえずりや小動物や昆虫の歩く音、子猫の鳴き声などが高い周波数を出すためと考えられています。
また、猫が女性の声に好意を持つのは、女性の声が猫の好みに合っている可能性があるかもしれません。
猫は興味を引かれる音を聞くと、耳が瞬時に動きます。
猫は左右の耳を別々の方向に向けることや、前に傾けることで、音の危険度や出ている方向、距離を耳で判断することができます。
このように高性能な耳を持っているため、猫はブラウン管テレビの上で寝ていても大きな音が耳障りにならないのか心配されることもあるかもしれませんが、そこは猫の特性です。
興味のない音に関しては耳を聞こえないふりをすることができるでしょう。
猫が耳を後ろに倒すのはなぜ? 耳でわかる猫の気持ち このように猫の耳は、高性能なパラボラアンテナのような役割を果たしており、その時々の気持ちや感情を表現しています。
今回は、猫の耳から気持ちを読み解いてみましょう。
耳でお返事
猫は成猫になるとあまり深い眠りにつかず、熟睡することが少ないと言われています。
猫の耳が伝えるメッセージ
猫は様々な場面で耳の動きを使ってメッセージを伝えています。
例えば、興味津々な時には頭の高い位置で耳をピンと立て、集中しています。
何か興味深いものを見つけたり、次に何が起きるのか期待している時に見られる動作です。
また、猫が甘えたい時には頭を撫でてもらいたいという意思表示として、自分から頭をこすりつけてきます。
この時には、斜め後ろに耳を倒して折りたたんでいることがあります。
これは、邪魔にならないように耳を倒しているのです。
一方で、耳がピクピクと動いたり、左右にクルクルと動かしたりする時は、猫が何かを探していることや神経質な状態であることを意味しています。
猫は音の正体や自身に危害を及ぼす可能性があるかどうかを探りたいと思っており、そのために耳を動かしています。
この時には、ヒゲが前を向き、口元がふくらんでいることもあります。
さらに、猫が恐怖や警戒心を抱いている時には、耳を横に真一文字に寝かせたり、寝かせた耳を後ろに反らせたりします。
これは怖い思いをしているか、嫌な状況にいることを示しています。
猫が追い詰められている時や、敵意のない相手に対してもこのような耳の姿勢を見せることがあります。
このような状態の猫に刺激を与えると反撃されることもあるため、注意が必要です。
また、怒りや恐怖による興奮状態では、瞳孔が大きくなったり、ヒゲが広がったり、口元がふくらんだりすることもあります。
もし猫が体を大きく見せようとして爪先まで毛を逆立てている場合は、かなり危険な兆候です。
目を合わせないようにし、静かにその場を去ることが安全です。
猫のボディランゲージについて詳しく解説します
猫は耳を使って、自分の気持ちを表現します。
例えば、スコティッシュフィールドのように前に折れる耳やアメリカンカールのように後ろに反る耳は、普通の立ち耳の猫と比べて、あまり動きませんが、それでも微妙な変化があります。
また、舌をペロッと出して口の周りや手足を舐めるといった仕草もあります。
これは、ちょっと怖い経験をした後や緊張を感じた時、または失敗したり悔しい思いをした時などに見られます。
さらに、あくびをすることで気分転換を図ることもあります。
猫は非常に優れた聴覚を持っていますので、ひそひそ声で猫のうわさ話をしていると、眠っていると思っていた猫の耳がクルッと後ろを振り返ることもあります。
猫の耳が動いたり変化したりすることで、猫の気持ちを読み取ることができます。
ですので、飼い主としては、猫のボディランゲージをしっかりと観察し、猫の気持ちを理解してあげることが大切です。